2009年03月26日

ウォーキング歴史探訪3

本当に滋賀県は歴史の中心だったのですね。
ウオーキングをとうして、色々な歴史を勉強させて貰いました。
特に中大兄皇子(天智天皇)とはきってもきれない大津を実感しました。
663年に朝鮮半島まで当時の大国、唐・新羅軍と戦っているのですよね。結果は負けて、大津から又、飛鳥に都が戻る結果になったとか。
でも、この指導力って凄いですね。
なにか、今回のWBCの野球とダブラセテしまいました。その後、紫香楽宮、を経て平城京等々を経て長浜の織田信長、明智光秀の坂本城、本当に素晴らしい土地と感じました。
そこには水利を生かした琵琶湖を忘れることは出来ないと思いました。
やはり、マザーレイク ビワコだったですね。
ウォーキング歴史探訪3
ウォーキング歴史探訪3

この写真は近江神宮の直ぐ近いところに遺跡があります。

残念ながら、体重は目標75kgまでは到達出来ていませんが、77kg~78kg台で推移してます。
今回の表題「メタボ対策」はこれにていったん終了させて戴きます。
新たなテーマで再会させて戴きます。



Posted by 大ちゃん at 22:06 │Comments( 3 )
この記事へのコメント
今晩は、
メタボ対策終わりなんて寂しいですね。
ホント、体重減らすのは難し~~よね!!
新しいテーマ楽しみに待っています。
Posted by まちのあかり at 2009年03月26日 22:18
そうだよねえ~メタボ対策って毎日書けないもん。
そんな変化があったらこわいよ~~
Posted by かあかあ at 2009年03月26日 23:42
でも時々は様子を載せて下さいね・・・

体重が増えないようにコントロールして・・・

歩いて歩いて・・・いろんな所を見たり、聞いたりしながらの

楽しみも忘れないでネ・・・

近江神宮付近はよく散策したり、樹木の観察に行ったり・・・

懐かしいところです。

歴史がいっぱい詰まったところでもありますね!!

また、いろいろなことをUPしてくださ~い

楽しみにしています・・・
Posted by 森の妖精森の妖精 at 2009年03月27日 18:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。