2009年01月22日
減量大作戦Ⅴ
昨日、NHKで「ためしてガッテン」を見ました。
まさに、減量作戦、メタボ対策そのものの内容でした。
1,500Kcal/日の食事でも、タンパク質、脂肪分、糖質分のバランスが悪いと体重は減っても体脂肪率は増えるとのこと。参考にします。
ところで、私の体重も当初より5ヶ月間で約9kg減少。体脂肪率も低下してきました。
ここで、体重変化を習いたてのエクセルから変換して、グラフを作成しました。このまま、継続すれば第一目標の75kgは達成出来そう。
乞うご期待!
まさに、減量作戦、メタボ対策そのものの内容でした。
1,500Kcal/日の食事でも、タンパク質、脂肪分、糖質分のバランスが悪いと体重は減っても体脂肪率は増えるとのこと。参考にします。
ところで、私の体重も当初より5ヶ月間で約9kg減少。体脂肪率も低下してきました。
ここで、体重変化を習いたてのエクセルから変換して、グラフを作成しました。このまま、継続すれば第一目標の75kgは達成出来そう。
乞うご期待!
Posted by
大ちゃん
at
18:28
│Comments(
4
)
この記事へのコメント
減量の成果もさることながら、グラフがすごいですね。
(グラフが出来ることと、グラフの線が見事に右下がりなのが)
(グラフが出来ることと、グラフの線が見事に右下がりなのが)
Posted by 元気もりもり58歳 at 2009年01月22日 21:28
元気もりもりさんもおっしゃっているように、グラフの傾向が理想的な傾斜ですね。下げ止まりのないことを期待しています。
グラフの最低メモリは目標値ですか?
グラフの最低メモリは目標値ですか?
Posted by masa at 2009年01月23日 01:40
顔晴ってるね、大ちゃん。今日習った所なのに、1日早くグラフ作れる所がすごい! その内私より細くなるのかなあ?それは困る!!前にドンとしていて貰わないと・・・。後5キロ減位にしといてね(ーー;)
Posted by かあかあ at 2009年01月23日 21:29
確かに,通信販売の宣伝を見るような見事な成果ですなぁ。グラフの下限は最大値の50%位が本当らしく見えますよ。自分の事のようにどきどきします。
Posted by ゴンチ
at 2009年01月24日 00:02
